このような入れ歯のお悩み
ありませんか?
見た目が悪くて恥ずかしい
バレない入れ歯にしたい
入れ歯が落ちる
噛んだ時に痛みがある
バネが粘膜に引っかかる
入れ歯が厚く違和感がある
当院が採用するスマイルデンチャーは、これらの悩みを解消する、全く新しい入れ歯です。
スマイルデンチャー3つの特長
スマイルデンチャーは、金属の使用を最小限にします。金属ではなく歯や歯茎の色に合わせたナイロン製の樹脂でフックを作るため、人と会話してもおもいっきり笑っても、気づかれることはありません。
従来の入れ歯は、プラスチックが割れないようにある程度の厚みが必要でした。そのため違和感を強く感じてしまうことも。スマイルデンチャーは、従来の入れ歯よりも強度があり、薄く作ることができるため、違和感が少ない入れ歯となります。
スマイルデンチャーは、柔軟性の高い材質を使用するためバネがかかる歯への負担を軽減することができます。また、バネをかける歯を削ることもありません。
スマイルデンチャーのメリット
自然で目立たない
通常の入れ歯は金属製のバネや透明感の違いから見た目の違和感もありましたが、歯茎の色に近いスマイルデンチャーは一見するとほとんどわからないほどお口に馴染みます。
安心・安全な素材
スマイルデンチャーに使用される素材は、弾力性に優れた「ナイロン樹脂」。金属の使用を抑え、安心して使用できる素材です。プラスチックの匂いや味もありません。
高品質なのに低価格
歯の欠損部分を補うインプラントと比べて、スマイルデンチャーは低価格で製作可能。できる限り費用を抑えて欠損部分を補いたい方からも選ばれています。
おくちの中の違和感が少ない
金具の使用を最小限に抑えることで、見た目だけでなくフィット感や舌触りなどの違和感も減少。隙間が少ないため食べ物が挟まりにくいのも特長です。
食事や会話も従来通り
割れる心配がすくないスマイルデンチャーは、可能な限り薄く製作できます。そのため、発音や食事にもほとんど影響がなく、今までと同じように楽しめます。
スマイルデンチャーのデメリット
・修理が必要な場合は日数を要することがある
・保険適用の入れ歯と比べて費用がかかる
保険と自費の入れ歯の違い
入れ歯治療をおこなう際、保険治療と自費治療、それぞれの特長を理解したうえで、治療を選択していただくことが大切です。
保険の入れ歯
安価で作製できることが保険治療の大きなメリットですが、使用できる材質に制限があり、金属やプラスチックで作製することになります。
破損を防ぐために、厚みが必要となるため、違和感・異物感が強くなり、金属のバネを使用する場合には見た目が悪いだけでなく、バネをかける歯に負担がかかってしまいます。
自費の入れ歯
保険の入れ歯に比べ、費用はかかりますが、材質の選択肢が増えるため、かみ合わせや見た目の問題に合わせて、患者様に合う入れ歯を精密に作製することができます。
「硬い」「痛い」「落ちる」という問題も起こりにくく、見た目も目立たず自然で、審美性の高い入れ歯となります。
保険の入れ歯で十分だと
思っていませんか?
「高い費用をかけて入れ歯を作らなくても、保険の入れ歯で十分なのでは?」と思われる方が多くいらっしゃることかと思います。
もちろん、治療を選択される際に費用を考えていただくことは重要ですが、費用だけで判断するのではなく、日常生活で使用することを考えて選択をしていただくことが大切です。
ご自身の歯の代わりとなる治療です。保険と自費の治療の違いを正しく理解していただき、後悔のない治療を選択しましょう。
入れ歯に満足できない方へ

どんなに精密な入れ歯を作製したとしても、ご自身の天然歯と同様の噛み心地とはいきません。入れ歯は、天然歯に比べて噛む力が1/3程度に落ちてしまうともいわれています。
「自分の歯でしっかりと食事を噛みたい。」という方には、人工の歯の根を入れるインプラント治療をご提案しております。
それぞれの患者様のお悩みに合わせて、適切な治療方法をご提案いたしますので、入れ歯のお悩みは一度当院までご相談ください。