こんにちは!院長の徳丸です。
気さくなタクシーの運転手さんとお話をしておりましたら、運転手さんは、潰瘍性大腸炎歴13年とのこと。
1級障害、潰瘍性大腸炎。下痢、血便、下血が特徴です。
どういう食生活をしているか、お聞きしましたところ、油控えめ、牛乳を毎日飲まれているとのこと。
それでは潰瘍性大腸炎は治らないですとアドバイス。
もちろん、100%治るとかの話ではありません。
参考になる程度と考えてください。
腸の病気の場合、腸粘膜の治癒を考えた時、油の摂取なしでは腸の復活はあり得ません。
サラダ油、コーン油、天ぷら油などのオメガ6系の酸化する油は禁止です。
ショートニング油も火に油を注ぐことになります。
調理用はエキストラバージンオリーブオイルが無難です。
酸化しないので。
また、必ず炎症を抑える油の補給をしなくてはいけません。
オメガ3オイル、特に、活性酸素除去するビタミンAが豊富なDHAのタラ肝油がいいですね。
間違っても、乳製品は潰瘍性大腸炎、クローン病には良くないです。
腸の炎症を助長させるからです。
市販のヨーグルトを食べて潰瘍性大腸炎が良くなるはずがありません。
潰瘍性大腸炎が治るまで乳製品禁止!
腸の炎症を抑えるためにはもうひとつ!
水素水、水素風呂、水素サプリメントなども取り入れるべきです。
水素関連は炎症(プラスイオン過多)を抑えてくれますので有効です。
水素そのものによるものと、マイナスイオンによる活性酸素(プラスイオン)の消去が行われるからです。
潰瘍性大腸炎、クローン病に、油と水素は必須です。
しかし、お腹が冷えていては治癒が遅れますので温熱療法も必要です。
水素風呂は腹水の質の改善に繋がると考えられ、腸の改善に寄与します。
温泉効果。
水素風呂でクローン病の改善が劇的にあった方もおります。
湯たんぽもいいです。
しっかりとお腹に熱を入れますので腸の活性化には最適です。
腸内環境も大事ですので、発酵ドリンクの補給がいいです。
金秀バイオの爽々やノニ酵素なども間違いなくいいです。
以上の内容を、以前、潰瘍性大腸炎10年の患者さんに保健指導しましたところ、4か月で完璧に潰瘍性大腸炎が消失しました。
本人も担当医もびっくりでした。
腸の回復には油と温熱、水素、発酵エキスがポイント。
間違っても、酸化油と乳製品、アルコールの摂取は論外です!
治りません。